1: サビイロネコ(愛知県) 2012/09/22(土) 08:37:54.95 ID:uJ50Jm5K0● BE:409057632-PLT(12051) ポイント特典
全土で同時多発的に起きたデモ。それが当局の鶴の一声で収まってしまう不思議。中国事情に詳しい専門家の間では、
これだけ大規模な動員は、当局の関与なしにはあり得ないとする意見が出ている。
「100元(約1250円)をもらった人がいる」
北京では2012年9月18日まで連日、日本大使館前を中心に多数の中国人が押し寄せてデモを繰り返した。ところが翌19日、
北京市公安局が市民に「大使館前のデモをやめるように」とメールを送ると、潮が引いたように一気に収束した。当局からの通達
とはいえ、驚くべきデモ隊の「聞きわけのよさ」だ。
当局の「鶴の一声」で収まったデモだけに、実は「官製」だったのではないか――。こんな見方を裏付ける報道が徐々に出ている。
例えばミニブログ「微博」で、警察学校に通う生徒が学校側からデモ参加を命令されたと書き込んだと、9月20日付の日本経済
新聞電子版が伝えた。上海では当局がバスを用意し、デモ隊を日本総領事館前に輸送したという。極めつけは、福建省のデモに
参加した男性が、「100元(約1250円)をもらった人がいる」との証言だ(共同通信9月20日付)。事実であれば当局が金銭を払って
動員をかけたことになる。
尖閣の周辺海域で操業するために集まった漁船に対しても、「カネ」が動いたという話が出ている。中国浙江省の船主が読売
新聞の取材に、尖閣に向かう漁船に「当局から10万元(約125万円)の補助金が出る」と明かした。地元の漁業規制当局による
もので、複数の船主が認めたという。
9月20日に放送された「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、産経新聞中国総局特派員の矢板明夫氏は、中国各地で
反日デモを実施するのは当局の指示なしでは考えにくいと指摘した。中国共産党の中央弁公庁という機関だ。
日本政府の官房長官に似た、各部署の調整役を果たす重要なポストで、「あらゆる部署に(中央弁公庁が)指示して
調整を図った」という。同氏の見立てが正しければ、党内の高いレベルで反日デモ実施の意思決定がなされていたことになる。
詳細 j-castニュース: 2012/9/21 19:32
http://www.j-cast.com/2012/09/21147310.html?p=all
3: カラカル(新疆ウイグル自治区) 2012/09/22(土) 08:39:07.41 ID:L9bzt6+L0
知ってた
4: オシキャット(やわらか銀行) 2012/09/22(土) 08:39:43.79 ID:WhlUE+QnP
バイト代www
7: オシキャット(神奈川県) 2012/09/22(土) 08:43:37.41 ID:CP2ikoFZP
でも自演にしては、中国の対外イメージがた落ちすぎない?
27: アジアゴールデンキャット(群馬県) 2012/09/22(土) 09:02:58.43 ID:14uRYtlt0
>>7
当局が予想していた以上にサクラの質が悪かった
30: ブリティッシュショートヘア(家) 2012/09/22(土) 09:03:23.77 ID:moaKX5yE0
>>7
「デモ」を制御できずに、予想以上に膨れ上がっただけだろ
最初のデモ行進だけ自演だったけど、それを見て参加した層が暴走して
略奪や破壊運動にまで拡大したんじゃないの?
35: アジアゴールデンキャット(佐賀県) 2012/09/22(土) 09:12:22.26 ID:fK4xiCJt0
>>30
サクラって元々そういうもんだと思うけど
8: ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) 2012/09/22(土) 08:43:39.02 ID:Imh8VWbTi
それで日本企業に賠償って凄い出費だな
9: シンガプーラ(関東・甲信越) 2012/09/22(土) 08:45:44.38 ID:39RxgORAO
時給なら俺も参加したい
11: シャム(東京都) 2012/09/22(土) 08:47:05.32 ID:+/eUtswr0
100元って普通に働いて日当くらい?
12: ベンガル(宮城県) 2012/09/22(土) 08:49:37.71 ID:Ekz8OTMg0
10元はコンビニのバイト店員の日当と同じくらい
13: アムールヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/22(土) 08:50:50.28 ID:tITGnR3o0
バカをサクラに使うと大損というのが分かってよかったなw
17: ブリティッシュショートヘア(東京都) 2012/09/22(土) 08:54:54.82 ID:jS4NRFV70
中国共産党のサジ加減ひとつで反日デモは起きる
18: オセロット(家) 2012/09/22(土) 08:55:37.61 ID:sn5um2Fk0
だからといって放火と略奪が許されるわけじゃないんだがな
19: デボンレックス(茸) 2012/09/22(土) 08:55:47.05 ID:vuRplEUK0
日本でもそうじゃん
サヨクの労働組合とか完全に動員だし、弁当も出るし
21: シンガプーラ(関東地方) 2012/09/22(土) 08:57:29.68 ID:sRQtTF50O
日本で働けば1日1万円になるぞ
22: ターキッシュバン(沖縄県) 2012/09/22(土) 08:58:37.33 ID:cwT1Fi0K0
間違いなく首謀者は殺される
26: アジアゴールデンキャット(佐賀県) 2012/09/22(土) 09:02:37.41 ID:fK4xiCJt0
バイトでやったんなら、商店打ち壊しで逮捕された連中はすぐに釈放だな
だってバイトだったんだしさ
40: スノーシュー(千葉県) 2012/09/22(土) 09:21:37.95 ID:m4FCxlbV0
中国人にとっては100元って大金なんじゃねーの?
42: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) 2012/09/22(土) 09:29:10.28 ID:7mJohGTR0
暴徒になすがままに荒らされるって国として恥ずかしい事だと思うんだけど
それを金払って晒すとか何を考えてるのかよく分からない
59: ベンガルヤマネコ(京都府) 2012/09/22(土) 09:49:48.64 ID:7n5tc4iJ0
>>42
中国の反日は、貧富の拡大や政治腐敗で積もりに積もってる不満の矛先を
そらす意味もある。
暴徒が日本車とか日本料理店を壊すのは、そういうのを所有してる
金持ちへの怒りが根っこにあるし。
45: 猫又(千葉県) 2012/09/22(土) 09:32:16.13 ID:PJACY+T50
この件で中国が失ったものって実は相当なもんだよな
日本はちょっと損しただけだけど
48: オシキャット(神奈川県) 2012/09/22(土) 09:33:46.91 ID:KybpYWBJP
もし本当に国が金払ってやった行為なら
テ ロ
認定だろ
50: コドコド(山口県) 2012/09/22(土) 09:37:29.28 ID:sZy1yY030
安っ!
支那人の価値なんてそんなもんかw
54: スコティッシュフォールド(チベット自治区) 2012/09/22(土) 09:42:50.74 ID:r2bLjPlh0
被害額は比較にならんがアメリカの911テロと同レベルか
本当ならえらいことになるな
もちろんテロに異常なまでに怒り狂うアメリカ様の怒りの鉄槌のことだけど
民衆野田はお得意のノーサイドでいきましょうだろうけどな
56: 白黒(愛知県) 2012/09/22(土) 09:44:59.49 ID:Id8vJTdw0
タダで参加した奴www
57: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/22(土) 09:47:01.04 ID:bq3hzH+m0
公共事業なのは聞いてたけどさ
どこから金が出てるんだよ
60: アンデスネコ(東京都) 2012/09/22(土) 09:49:53.31 ID:nKQBh+1P0
>>57
共産党
64: 猫又(愛知県) 2012/09/22(土) 10:13:17.12 ID:rm/TeYMx0
ステマと一緒でそういうサクラの構図をいまだに見抜けないで
必死に反応していた奴らが滑稽だったわ
70: ソマリ(京都府) 2012/09/22(土) 11:03:03.10 ID:MuDOMEGz0
1250円って
大金だろう?
71: サーバル(西日本) 2012/09/22(土) 11:49:20.68 ID:hQDzt1v90
1250円に加え服や貴金属の成果報酬だろ。やらない理由が無い
75: ペルシャ(青森県) 2012/09/22(土) 11:57:02.27 ID:MgpkXdVS0
つまり日本がこの連中にもっと高い金払って「やめてちょうだい。」って言えば止めたんだろうな
所詮金で動く連中なんだな、愛国なんてあったもんじゃない