3: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:02:08.27 ID:apqENCpF0
誰?
22: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:04:02.10 ID:hepkw46m0
俺もそう思う
で、誰?
375: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:29:03.61 ID:cLhpajvY0
>>3>>22
ドラクエやってて淡路恵子知らないとかあり得ない
お前らなんかよりずっとずっとガチのドラクエファンだよ
好きなモンスターに「だんびらムーチョ」挙げるような人だぞ?
やりこんでてもそう簡単に挙がるモンスター名じゃない
441: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:34:52.67 ID:o3wQqmAt0
523: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:42:16.95 ID:38szvQWn0
>>441
1949:1本
1950:1本
1953:9本
1954:10本
1955:12本
1956:11本
1957:15本
1958:14本
1959:12本
1960:11本
1961:10本
1962:10本
1963:11本
1964:6本
1965:8本
1966:4本
1967:1本
(´・ω・`)1年に出演する映画多すぎてワラタ
4: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:02:16.07 ID:FcK4TYx/0
これはわかる。
俺も今回はドラクエ買ってない。
5: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:02:27.81 ID:T8Kpe5OH0
わかるよ、そのとおりだ
今、DS版のⅣやってるけど超面白い
10: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:02:55.77 ID:SOlLFySJ0
雄三・史朗・恵子
生涯ゲーマー
50: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:06:00.82 ID:pCnIjO080
>>10
大山のぶ代は?
162: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:14:14.76 ID:4umj2BJbO
>>10
グッチ雄三は胡散臭い料理のイメージしかない
佐野史郎は見た目や役がアレだからイメージできる
淡路恵子は特番でドラクエやFFをやり込んでると言っててビックラこいた
287: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:23:20.28 ID:dccCdBiK0
誰か>>162にツッコんでくれ
337: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:26:50.32 ID:wy2zHXmq0
>>287
グッチで突っ込もうと思ったら
さらに下で佐野って書いてたから止めちゃった
291: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:23:28.22 ID:k8orxrdq0
>>162
そのデブ雄三やない、若大将のほうや!
12: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:03:09.47 ID:z1/42SEk0
ああ、やっぱりお怒りになったかw
15: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:03:34.43 ID:WRAGOHkMO
ドラクエ芸人でアメトークやれよ
319: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:25:34.20 ID:HM3kO/c70
>>15
ちなみにエリザベス女王もゲーム(ガジェット)が大好き。
一番のお気に入りはWii
あと海外有名人のゲームオタはミラ・ジョヴォヴィッチ
他誰かいる?
20: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:03:57.16 ID:b28WEO640
鈴木史朗とゲーム対談しろ
28: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:04:20.99 ID:6Ru7CN4J0
>>20
加山雄三も入れてやってください
206: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:17:00.26 ID:eFI1pRcV0
>>28
二人とも主食がバイオハザードじゃねえか・・・
414: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:32:27.21 ID:kLZDmjdl0
>>206
バイオ好きの二人は対談してたよ
116: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:10:26.40 ID:l/Xy4KiV0
>>20>>28
バリバリのアクションADV好きである史郎、加山と
クラシックなRPG好きの淡路じゃ話がかみ合わないだろう
26: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:04:18.03 ID:NEM24p7u0
オンラインゲームのファンは別に「ドラクエだから」といって買ったりしない。
逆にドラクエのファンは「オンラインゲームだから」といって買うのをためらう。
なんで日本のゲーム会社はこんなにマーケティングが下手なんだろう。
こいつらゲームで遊んでないだろ?
69: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:07:40.60 ID:waPnUr/MO
>>26
そのどっちでもないライトな層が「ドラクエもオンラインの時代か。久々にちょっとやってみようか」というのはあるかと。
309: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:24:53.28 ID:4gCf862+O
>>69
オンラインゲームをやらないライト層はジャンルを問わずオンラインってだけで手を出さない。
202: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:16:53.69 ID:HOB3CJcF0
>>26
日本のネトゲ史上最高売上更新してるんだけど
312: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:24:56.75 ID:kuOkPRsR0
>>26
オンゲーのほうが儲かるとわからないおバカさん
442: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:35:11.32 ID:cLhpajvY0
>>202>>312
これまでドラクエユーザーは1タイトルに数百万人いたんだぞ
転校で遠くに行ってもドラクエの話題を出せばそれだけで交流ができてしまうくらいの浸透率だ
これまでドラクエがナンバリングを重ねてこられたのは
全国にドラクエの思い出を持つ子供がいたからと言っても過言ではないだろう
でも今回はたったの50万人弱。
一億分の50万だぞ。
オタクみたいに狭い世界じゃないから
これまでみたく同士に出会える率はものっすごく下がる。
クラスで一人どころか下手すると学年で一人やってるかどうかの確率になってる
こんな、他人と談義できないゲームに
続きが期待できるわけがないだろが。
お前らが見ているのは所詮目先の金だけか
473: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:37:41.95 ID:y+8Ol5Ye0
>>442
それFFの時も言われたけど10→12ってあんま売り上げ変わらなかったんじゃないか
610: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:50:27.61 ID:JDA3vo+80
>>442
次回作を3DSで出せば300万以上売れます^^
全く問題ありません^^
29: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:04:26.87 ID:O+94nXkK0
ゲームくらい一人でさせてくれって思うわな。
学校行ったり仕事してたら嫌でも他人と付き合わざるをえない。
かったるいんだよ、他人とかかわるのは。一人が一番気楽だよ
939: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 15:32:16.53 ID:zDjQlxFj0
>>928
全くその通りなんだよこのゲーム
MMOの悪いところを直していったら、限りなくオフゲみたいなMMOができちゃったって感じなの
959: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 15:35:20.97 ID:DlNaED8y0
>>939
それでMMOのいいところは死んだり劣化したりはしてないのならば
「限りなくオフゲに近いMMO」ってすごい褒め言葉だと思うんだが
49: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:06:00.41 ID:jwW9M1axO
亡くなるまであと何回、新作が出来るかしら?と楽しみにしている人に可哀想だ。
78: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:07:58.94 ID:+gy+om0N0
こういう影響力あるおばはんが言わんとな
79: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:07:59.71 ID:HzfzjAE60
この人はガチだからなあw
119: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:10:58.10 ID:7P2sYPi50
6年前くらいの記事
157: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:14:01.96 ID:fI0lvNU40
>>119
ドラクエ愛すげええええwwwワロタ
失望しちゃったんだなあ
161: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:14:13.15 ID:SUPxSMWV0
>>119
ワラタwホントにドラクエ好きなんだなw
163: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:14:17.15 ID:2FNqqADo0
>>119
世界観にどっぷり浸かるゲームだからな
赤の他人が湧いてたらそら冷めるだろう
168: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:14:39.98 ID:RgK8u+730
>>119
死ぬまでせめてあと2作新作が出て欲しいと書いてるけど
2作出ちゃいましたね
195: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:16:32.50 ID:h+si0rOf0
>>119
うわああやっぱりおばあちゃんじゃん
オンゲとかそりゃ無理だろ
200: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:16:50.21 ID:cxewDuhj0
>>195
えwそりゃおばあちゃんだろw
232: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:18:54.42 ID:Ot20tnTCP
>>119
本気すぎw
242: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:19:23.38 ID:ZW8XGYwY0
>>119
いい笑顔や
109: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:09:40.68 ID:GrP6Wsuo0
FFの時もそう言われていたが結局は大人気だろ
子供は買えないかも知れないけれどネトゲってのは大人の社交場なんだよ
151: 名無しさん@恐縮です 2012/08/25(土) 14:13:36.51 ID:eN4zhAFUO
>>109
正確には、大人になりきれない大人の社交場ね…
【参考動画】
- 関連記事
-